理事長あいさつ greeting
 飯塚友情ネットワークは民間ボランティアとして20年間にわたり、留学生の支援活動を行ってきました。さらに、飯塚国際交流推進協議会と協力し、留学生日本語スピーチ大会、高校生英語スピーチ大会及び小学生国際理解発表に参加してきました。この活動を通し国際化の重要性を痛感しておりました。そんな折、アメリカシリコンバレーの中心都市の1つであるサニーベール市が友好都市を探している事を知り、活動の中心人物マーク・カトウ氏と連絡したところ、交流目的が「青少年育成」である事を知り、飯塚市教育長及び教育機関と協力し、更に市長の賛同を得まして幸いにも友好都市締結が成立する事となりました。
 サニーベール市の活動は民間NPOが主力で、既に飯塚友情ネットワークとは密に連絡しあっています。
 飯塚では飯塚市と飯塚友情ネットワークとで協力して活動して行く事になりました。既に、双方の小中高校同士の年賀状のやり取り等、少しずつ交流をはじめておりますが、今後は飯塚市が主導する学校間交流、双方のホームステイ・留学への協力を行うと共に、民間主導の文化交流に力を注ぎたいと考えております。
 将来的にはベンチャー企業育成、交流、支援活動も考えられますが、先ずは「青少年育成」に集中して活動致します。そしてこの活動を広く市民レベルに発展させたいと思っています。
 活動の趣旨をご理解頂き、格別のご協力ご援助を賜りますよう切にお願い申し上げます。

一般社団法人 飯塚友情ネットワーク
理事長

縄田 修
主要スタッフ staff
理事長 縄田 修 写真

理事長
縄田 修
ナワタ消化器外科医院 院長
九州工業大学 客員教授

熊本大学医学部卒 1995年に飯塚友情ネットワークを設立し、飯塚の留学生支援を行なう。2006年に飯塚国際交流推進協議会を設立、会長を歴任。現在福岡県内10大学で構成される海外インターンシッププログラム「Breakthrough アジア突破」の支援も行なう。
会長 千々和 敬明 写真

会長
(留学生担当)

千々和 敬明
本誓寺 住職
飯塚ボーイ・ガールスカウト育成会 会長

副会長 正田 英樹 写真

副会長兼事務局長
(青少年育成担当)

正田 英樹
(株)ハウインターナショナル 会長
(株)chaintope CEO
九州工業大学 客員教授

副会長
(会計担当)

榎本 広明
薬局 経営
監事

橋本 博之
元橋本病院 院長
顧問
綿貫 雅一
一般社団法人 日本グローバル・イニシアティブ協会 理事長
顧問
マーク・カトウ
サニーベール姉妹都市協会 会長
後援団体 supporting organizations
九州工業大学、近畿大学、飯塚市教育委員会、飯塚市小中学校 PTA、飯塚国際化推進協議会、飯塚医師会、飯塚病院、ロータリークラブ、ライオンズクラブ(飯塚、穂波、筑豊、庄内、飯塚竜王)、 国際ソロプチミスト飯塚、飯塚青年会議所、ボーイスカウト・ガールスカウト、SGCクラブ、飯塚高校、飯塚商工会議所
沿革 history
1995年(平成7年)秋
九工大部長・山川教授、中野、縄田会談
(ハンガリー、インドネシア留学生の生活実態から留学生の実情の話)
 ↓
縄田、中野を中心に「飯塚友情ネットワーク」設立。会長 縄田となる。
 二瀬公民館・原館長と協働を約束。自転車提供。
会員募集を始める。
1996年(平成8年)1月
  • 二瀬公民館内にプレハブ倉庫を建設、贈呈する。
     留学生への日常品、テレビ、電気製品、食器、家具提供の為。
  • 留学生フロント設立支援。
     留学生への日本語教育(コミュニティ・無料)。
     留学生会への活動費提供(現在も続いている)。
  • 住宅問題
     会員に千々和、橋本、榎本、宮嶋が加わり、活動が広がる。
     当初、留学生数人に無料部屋貸しに動くも限界。
     飯塚市産学課に依頼。
     留学生夫婦の場合、市営、県営アパート入居が可能となる。
2001年(平成13年)
一人の中国人留学生が急性白血病を患い、それを支援(治療、移植)する活動。
2002年(平成14年)
インドの奇形児(片手、両下肢欠損)への電動車いす提供と訓練。

以上2つの事業は飯塚市、市民の援助、協力で行いました。
2005年(平成17年)
飯塚市:留学生のために住居16室準備、入居となる(飯塚友情ネットワークが依頼していた)。
2006年(平成18年)
飯塚:国際化推進協議会(市・民間)設立、縄田が初代会長となる。外国人、留学生交流が推進される。
同時に、留学生日本語スピーチ・高校生英語スピーチ大会が始まる。
お国料理、留学生・ホームビジット、イベント参加など活動は広がる。
2012年(平成24年)
飯塚友情ネットワークとして、福大ブレークスルー活動に参加。留学生部門を担当。
翌年平成25年、その部門が「福岡友情ネットワーク」として独立。巨大都市での留学生支援体制を考えている。
2013年(平成25年)
正田、アメリカシリコンバレーのサニーベール市との友好都市交流の話を提供。飯塚市、教師、教育委員会と協力、サニーベール市との友好都市締結に成功。
民間団体として飯塚友情ネットワークが担当することとなり、飯塚友情ネットワークを法人化。対応することとなる。担当正田。
2014年(平成26年)
サニーベール市よりホームステイ来日。教育委員会と協力、対応。
夏8月、飯塚市の中学生20名、サニーベール市訪問。その際、桜の植樹を飯塚友情ネットワーク主導で行った。
活動内容 activities


留学生支援
飯塚周辺地域の大学、九州工業大学情報工学部、近畿大学産業理工学部、福岡県立大学への留学生支援を行なっています。

留学生の住居の支援、地域から家具や自転車をリサイクルしての無料の貸し出し、日本語教室、地域住民との交流パーティー、文化体験など20年間留学生が飯塚により住みやすく、学びやすくなるための活動をしています。


サニーベール市との青少年交流支援
飯塚に在住の小学生から大学生が友好都市である米国サニーベール市の小学生から大学生と教育・文化・スポーツをはじめとする幅広い交流をし、グローバル人材として成長するためのサポートを行なっています。

2014年6月にはサニーベールから10名の中学生と1名の高校生の飯塚へのホームステイをサポートし、学校での交流、ホストファミリーとの交流、地域住民との交流の場づくりのサポートを行いました。